一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.03.09 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

こんにちは!うさぎ組です。

すっかり秋らしくなってきました。

子どもたちは元気に園庭や散歩先で体を動かして遊んでいます。

そして、戸外から帰るとまずは靴と帽子を脱ぎ、しっかりと手洗いをしています。


「あわあわ、ごしごし」

自分でできることも増え、進んで行っています。

「くつした、ぬげた!」「あしも、ふきふき!きれいにするよ。」

順番もしっかり待っています。

「かおも、きれいきれいするよ!」「じぶんでできるよ!」

手洗いや着替え、排泄など、自分で「やりたい!」と言う気持ちが増え、積極的に行っています。

これから冬になり、風邪や感染症が流行る季節になりますが、

子どもたちの“じぶんで”という気持ちを大切にしながらしっかりと衛生面も配慮し予防していきたいと思います。

テーマは「ごー!ごー! くるま だいさくせん」です!

今月は、ヨーグルトの空きパックで、車を作りました。

タイヤの部分は、竹ひごにナミナミ段ボールをくるくると空気が入らないように巻いていきます。

竹ひごにストローを入れて容器に貼り付けるとボディー部分の完成です!

IMG_2732.JPG

巻き付ける作業は持っているよりも大変で苦戦する様子もありましたが、

完成するとくるくる回るタイヤに感激の子どもたちでした。

IMG_2754.JPG

フロント部分にライトになるペットボトルキャップとラジエーターになる画用紙をつけて

きらきらシールやモールなどを使って、豪華になるよう飾り付けをしていきます。

IMG_2768.JPG

IMG_2775.JPG

IMG_2787.JPG

モールを三つ編みにしたり、アンテナにしたりと、

子どもたちの個性溢れる飾り付けで華やかな車が完成しました!

IMG_2791.JPG

最後に、車に名前を付けて、みんなの前でひとりずつ発表をしました。

みんな堂々と発表をして個性溢れる作品になりました。

IMG_2838.JPG

IMG_2850.JPG

ごーごー くるま だいさくせん 大成功!!

IMG_2809.JPG

IMG_2866.JPG

次回は11月17日です。

次の造形もお楽しみに!


クレヨンや新聞紙、砂や泥に触れ、感触あそびを楽しんでいる子どもたち。

今回は初めての【絵の具遊び】の様子です。
真っ白な画用紙を色付けていきました。


初めて絵の具を見て

"これはなんだ…"と

慎重に指先で触ってみる子や

すぐに絵の具の感触に慣れて手の平で触るなど、様々な姿が見られました。


IMG_1603.JPG



中には手形スタンプのように遊んでいる子もいました♪


たくさん触っていくうちに、ボディーペイントのように腕にまで色付けしている子もいます!



気が付けば真っ白だった画用紙が、こんなに綺麗な色に!



皆で色付けした画用紙を切って、大きな紅葉の木を作りました♪



ぱらぱらと色の付いた葉っぱが落ち始めてきましたね。

今度は公園先で本物の落ち葉を見て、季節を感じたいと思います☆


今日は「第5回おおきなおうち相撲大会〜あき場所〜」でした!

以前より練習に励んでいた月組にとって、どきどきわくわくした1日になりました。

朝は電車で墨田総合体育館まで向かいます。

到着すると、たくさんのお友だちに圧倒される子どもたち。

IMG_2560.JPG

しかし、いつも楽しんでいる園歌やおうきなおうちGoGoGo!を歌って踊ると自然と笑顔になっていました。

そして、

本日のスペシャルゲスト力士の田代さんこと“たっしーさん”が来てくれました。

大きい体と四股踏みを目の当たりにして圧倒されていました。

IMG_2575.JPG

そして、いよいよ今日の一番。

相手はたいとうこども園2組のお友だちです。

緊張した表情で礼をしっかりと行い、

「どすこーい!どすこーい!」と大きな声で四股を踏み

力いっぱい相手にぶつかっていきました。

IMG_2592.JPG

「がんばれ〜」

IMG_2573.JPG

IMG_2587.JPG

IMG_2623.JPG

結果は8対16で残念ながら負けてしまいましたが、

たくさんの観客の中で最後の挨拶までしっかりと行い、力強い姿が見られました。

真剣勝負のあとは、待ちに待ったお昼ご飯の時間です。

隣の錦糸公園でレジャーシートを広げ、みんな揃って「いただきます!」

IMG_2654.JPG

たくさん食べた後は芝生で歌を歌たったり、ゲームをして姉妹園の友だちとの交流も楽しみました。

IMG_2673.JPG

今回の経験を経て悔しい思いをしたり、思い切り遊んだりと、またひとつおおきくなった月組でした。

IMG_2616.JPG

 

こんにちは!

今日はあいにくの空模様でしたが昨日、一昨日は台風一過の良い天気でしたね!

 

久しぶりの青空に「今日はお外が青いね!」と話したり、

雲が流れている所をみて「お空が動いてるよ!」と様々な発見をしていました。

 

 

 

園庭では・・・ハードルを跳んだり

 

 

 

カラフルチェアを積み重ねたり

 

 

 

ピクニックごっこを楽しんでいました。

 

 

またまた台風が近づいていますが天候をみて

園庭や散歩でたくさん遊びたいと思います!

 

こんにちは!あひる組です!

日々いろんな遊具を使って遊んでいる子どもたち。

春先は、自分たちの膝元ほどの高さの段差を登り降りしていました。

しかし、体の使い方を遊びの中で知り、自分たちの胸元まである高い段差も、自由自在に登れるようなりました!

IMG_1526.JPG

IMG_1527.JPG

また、垂直に立つマットの壁も、手と足の指に力を入れてロッククライミングのように登っています。

IMG_1543.JPG

IMG_1545.JPG

マットを使った遊びを通して、体の使い方を知り、最近は園庭にあるかもめマウンテンのロッククライミングにも挑戦する姿が増えてきました!

IMG_1640.JPG

どこに手を置くのか、どこに足を置くのか、そして滑り落ちないようどうやって足に力を入れていくのか。

様々なことを考えながら、頂上を目指して上っています!

歩くことも楽しい今の時期に、四つ這いや高這いなどの四肢を使った遊びで、いろいろな筋力が養われるよう遊びへ誘っています。

幼児クラスで1ヶ月に渡り紹介している〇〇の秋!

今週は…
『食欲の秋』です!

くまさんキッチンからも紹介がありましたが、今月は月組が5月に植えた稲の収穫をしました。
収穫したお米でクッキングを行い、食べ物への感謝の気持ちを育む機会となりました。

 

 

IMG_2470.JPG

また今週は秋の味覚であるさんまがお昼ご飯に出ました。

さんまの食べ方を事前に聞き、お箸を使って身をはがし、綺麗に食べました。

DSCF9234.JPG

 

DSCF9250.JPG



デザートにはぶどうや柿など、秋の味覚がたくさん!
たくさん遊び、おなかがぺこぺこの子どもたちは、くまさんキッチンで作ってもらうごはんが大好きです。

食欲の秋。
たくさん食べて、寒い冬に備えたいと思います。

こんにちは。ひよこ組です。

雨の日が続き、室内で過ごす時間が多かった1週間。

 

子どもたちに一番人気のある活動は★ダンス★です。

『エビカニクス』や『はなかっぱ』の曲などを楽しそうに踊っていました。

「えび!かに!」

DSC01984.JPG

 

続いては★制作★です。

クレヨンで絵を描いたり、塗り絵をしたり

       絵の具遊びをしたり、糊貼りをしたり・・・

 

DSC01950.JPG

思い思いに表現した作品は・・・

個性豊かな作品でした♪

 

なかには

ハロウィンの装飾に大変身した制作もあります♪

ぜひ廊下の作品をご覧ください。

 

続いては★サーキット遊び★です。

友だちとハイタッチをしたり、ジャンケンをしたり・・・遊び方を自分たちで考えて遊ぶ様子も見られるようになりました。

「じゃんけんぽーん!」

勝っても負けても(^O^)にっこにこ♪

 

 

 

これからも子どもたちと

雨の日も有意義に過ごせるよう考えていきます。

 

 

こんにちは!

くまさんキッチン(栄養士)です♪

今年も、かもめファームで育てたお米を収穫する時期がやってきました。

5月に月組さんが田植えをした稲は・・・立派に実をつけました。


豊かに実ったお米をみて子ども達は

「どうしておじぎしてるの?」

「頭のお米が重いからだよ。ちゃんと育っている証拠だね!」


と微笑ましい会話をしていました。

”かま”を使って収穫しました。

初めはおそるおそる・・・取り組んでいた子どもたちでしたが上手に収穫することができました。

収穫した稲は

1週間干して乾かしてから脱穀します。

ゼリーカップと牛乳パックを使ってお米の粒をバラバラにしました。

次に
まな板に挟んで擦り、もみ殻を剥く作業をしました。

ひとつひとつ時間がかかって大変な作業を進めていくことで

「もうつかれちゃった」「大変だなあ」という声があがりましたが

お米の一粒一粒の大切さを実感することができました。

今年はボランティアの山口さんと、用務の森久保先生の鳥対策のおかげで、大豊作でした。
なんと2合分のお米を収穫することができました!

もみ殻を剥いた玄米を、お米屋さんに行って精米してもらいました。

「”はくまい”になったね」

そして今日は
いよいよ〜炊飯クッキングでした!

手をくまの手にして上手にお米を洗いました。

お水の量をはかってスイッチオン!

お米が炊けるのを待っている間に、お味噌汁作りをしました。

最初に出汁の取り方のお話を聞きます。

鰹節と昆布の出汁を取りました。

「きれいな黄色だね」

次に具の準備です。

グループに分かれて、お麩の水戻し、ほうれん草ちぎり、きのこさきをしました。

先ほどの出汁にみんなが準備した具を加えて、煮ていきます。

最後に、月組さんの手作り味噌を溶いて味噌汁の出来上がりです!

「はやくたべたいなあ」

お味噌汁を作っている間に、ご飯が炊けました。

「いいにおい!」

「ちゃんとご飯になってるね!」

炊き立てのご飯を、塩むすびにします。

「おにぎり作りは得意だよ♪」

自分たちで育てたお米のおにぎりと、手作り味噌のお味噌汁。

おいしそうなおやつの出来上がり!

育てた物を収穫し、食べる喜びをお腹いっぱい味わうことができました。

こんにちは!うさぎ組です。

 

体を動かすことが大好きなうさぎ組の子どもたち♪

室内でも、たくさぁん体を動かして遊んでいます。

 

 

サーキットのでこぼこ道も慎重に・・・慎重に・・・歩いています。

 

 

 

「おっとっと」

 

 

 

 

おちないよ〜〜〜〜に…

 

 

バランス〜 バランス〜 

 

 

途中で足が床に着くと、何度もやり直す子もいたり・・・

 

 

 

ジャンプやハイハイなど様々な動きを楽しめるようになりました。

 

 

 

 

天気が優れない日にも

室内を活用して体を動かすことを楽しんでいきたいと思います♪

 

 

 

秋の長雨。週末から冷たい雨が降り続いていますが、子どもたちは元気に過ごしています。

今日は新聞あそびをしました。

IMG_1565.JPG

大きな新聞紙を手でくしゃくしゃにしたり、足で力強く踏んでみたり♪


ビリビリとやぶいた

IMG_1572.JPG

新聞紙の山に潜り

と思いおもいに音や感触を楽しんでいました。


保育者が作った兜や服を身に着け遊ぶのも楽しかったようです♪

IMG_1576.JPG

最後は袋に詰めてボールをつくり、転がしては〜追いかけて〜転がしては〜追いかけて〜…と…

体もたくさん動かして遊びました。


このように
いろいろな感覚を刺激するあそびを楽しんでいます。

 

 

こんにちは!幼児クラスです!

 

前回は『芸術の秋』ということで構成遊びやスケッチを楽しんでいた子どもたちをご紹介しました


『〇〇の秋』

今回は『読書の秋』

本を読むことが大好きな子どもたちの様子をお伝えします!

 

 

 

 

 

本棚には季節に合った絵本を揃えており

本棚を見るだけで季節が感じられるよう工夫しています。

 

 

 

また、園では月刊総合絵本を取り入れて、各年齢に合わせた生活習慣の見直しを伝えるお話や伝統行事などに親しみがもてるお話があり、楽しみながら読みすすめられるようになっています。

子どもたちも毎月の活動を楽しみにしています。

 

 

お友だちと一緒に考えながら、読むことを楽しんだり

 

 

 

1人でじっくり読み返したり

 

 

 

 

 

楽しみ方は様々です。

 

 

 

 

 

絵本に親しみを持ち、言語の育ちや思考力の育ちなどの発達につながるよう子どもたちの姿を見守っています。

 

 

 

さぁ!

次回はどんな『○○の秋』でしょうか、楽しみにしていてくださいね!

 

 

 

 

 

 

お茶会がありました。

今回のテーマは『秋の茶会』

 

 

 

肌寒くなりお茶室にもちょっとした変化が・・・

水差しとお釜の位置が逆になり、お客さんが少しでも暖かいようにと

おもてなしの心を教わりました。

お菓子が運ばれてくると「柿?」「栗?」と秋にちなんだもの食べ物が出てきました。

 

 

 

お茶も慣れた手つきで点てています。

 

 

星組のお友だちも見に来てくれ、「月組さん凄いね!」と言われると

誇らしげな表情を浮かべていました。

 

 

 

次回は、お茶室でお茶を点てお友だちにおもてなしをします。

来月が楽しみですね☆

こんにちは、くまさんキッチンです。

今日は午前中にお魚屋さんに来ていただき、

子どもたちの目の前で鮭をさばいてもらいました。

今日は何の解体を見るのかな?と子どもたちに聞くと、

「さけ〜!」と楽しみにしている様子が見られました。

 

「おさかなやさーん!」と子どもたちが呼ぶと、大きな箱を持ったお魚屋さんが登場!

 

鮭以外にもたくさんのお魚を持ってきてくれました。

「これはなにかな?」とお魚屋さんが聞くと、

「あじ!」「さんま!」など元気よく答えてくれました。

鮭が箱から出てくると‥‥

「わぁ〜〜〜!おおきい!」と歓声が上がりました。

まず、頭を切って、いくらや内臓をきれいに取り出します。

「鮭の子どもは何?」や「鮭の身は何色?」とお魚屋さんが聞くと

「いくらだよ!」「いくらすき!」や「おれんじ!」などと声が上がりました。

鮭の解体が終わった後は、命をいただくことに感謝をしようねとお話をしました。

いただきます、ごちそうさまでしたを言って、残さずに食べようねと伝えると、

「いっぱいたべるよ!」「のこさない!」と答えてくれました。

 

解体された鮭は、お昼に北海道の郷土食「鮭のちゃんちゃん焼き」として登場しました。

「いただきます」と元気よく食べ始めた子どもたち、

「おいしいね!」「おかわりする!」「のこさないよ」

と意欲的に食べる姿が見られました。

 

これからも、感謝の気持ちを持つことができるような食育をたくさん取り入れていきたいと思います。

 

 

 

こんにちは、ひよこ組です!

友だちと会話をしながら遊ぶことを楽しんでいる子どもたち。

園庭では…

砂場で大きな山の出来上がり!

カラーバケツをたくさん積み重ねて
お家の出来上がり!

かもめマウンテンのキッチンでは
たくさんの食事の出来上がり!

お部屋でも……

お友だちと
協力して作り上げる楽しさを存分に楽しんでいます!

時に、自分の気持ちが上手く伝わらず泣いてしまうこともありますが

子どもたちが、気持ちを言葉で表現できるよう促しながら遊びを見守っていきます。



これからも
遊びを通して育つ子ども達の姿をお伝えしていきたいと思います。


PR

Calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2017 >>

携帯サイト

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM