一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.03.09 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク



4月、自分の気持ちを言葉で表現できずに、
泣いていたころが、懐かしく感じます。







さまざまな経験を重ね、
言葉も増え、友だちとの関わりを
楽しむことができるようになりました。




この一年間で、心も体も大きく成長したうさぎ組。




保護者の皆様は、どう感じているでしょうか。

職員は、日々の成長を一緒に見守ることができ
楽しい一年間となりました。

たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。



来年度も、どうぞよろしくお願い致します。

今日で、今年度最後のあひる組のブログとなりました。
思い返せば、4月当初は、お父さんやお母さんと離れ、新しい環境や初めて関わる大人に慣れずに、泣いて過ごす姿が多く見られました。



 
しかし、保育園生活にも慣れると、特定の保育士だけでなく、友だちとも関わるようになり、色々な経験をする中で、見立てあそびや模倣あそびもするようになりました。





また、ずり這いや這い這いだった子も、歩くようになり、最近では園庭や散歩先で走ったり、たくさん体を動かして遊んでいます!今まで、保育士が援助していたことも、自分でやりたい!と挑戦するようになりました。



そんな子どもたちの成長を、保護者の皆様と喜び共有してきたことを、とても嬉しく思います。
このあひる組のブログを毎週月曜日に更新できたのも、保護者の皆様の「ブログ見ました」や「楽しみにしています」の声があったからです。
ありがとうございました!

今後もさらにパワーアップした子どもたちの成長が楽しみですね♪
来年度もよろしくお願い致します。


この1年で、たくさんの思い出ができました。
1年を振り返ってみましょう♪


お花見したり・・・


夏野菜をコーナンに買いに行ったり


運動会では、みんなで協力して、きょうだいグループでのレースもしました!


雨の日散歩に出掛け、いつもと違う景色や虫探しを楽しみました。


夏にはたくさんの夏野菜が収穫できました。



たくさん水をかけた、水かけ祭り♪



みんなで作ったカレーの味は、格別でした☆



星組さん、初めてエプロンをつけてのクッキング‼
エプロンをつけることに苦戦したけど…

自分で作ったおはぎはとても美味しかったです。


親子ハイクでは、清澄公園で遊んだり、踊ったりして楽しみましたね。



大きくなった会では、たくさんのお客さんの前で表現することができました!


お正月遊びをみんなで楽しみました。



さまざまなことを経験できた1年になったと思います。
子どもたちのたくさんの笑顔も見られました☆










残り数日ありますが、1年間ありがとうございました。
来年度もまた、よろしくお願いします!


今日は、ひよこ組で行う最後のリトミックでした。
最後と言うことで、幼児、うさぎ組の友だちにも参加してもらいお披露目会をしました。


9月より始めたリトミックでは、出来ることも増え、他クラスの友だちが見ている中で
少し緊張しながらも堂々と遊ぶ姿が見られました。



初めの頃はピアノの音に合わせ体を動かすことや、音の違いに気付くことが難しい様子も見られましたが、
今では、ピアノの音をしっかりと聞いて動くことができるようになりました。




幼児クラスにあがると、体育あそびを行っていきます。今後もたくさん体を動かしていきたいと思います!

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

この一年をとおして子どもたちはさまざまなことができるようになりました。
食事・排泄・着脱など、日常の生活の中で必要なことが身についてきています。

また、友だちと一緒に遊ぶことの楽しさをたくさん知ることができました。
時にはケンカをしてしまう事もありますが、その中でさまざまな気持ちがあることを知り心が強くなっていきます。
これからも、子どもたち同士の関わりを見守っていきたいと思います。













「つぎははなぐみさんになるんだよね♪」と、期待に胸を膨らませる子どもたち。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします!







 



今日は、一丁目公園へ散歩に行ってきました!


公園へ着くと、「よーい、どん!」と
かけっこをしたり、


変身遊びをしています。

(らいおん)

(きりん)


ゾウに変身すると、以前までは、
ゾウの長い鼻をイメージし、
手を前で振って歩いていましたが、
今日は「ゾウはこうやって歩くんだよ」と
四つん這いになり歩く姿が見られました。



写真や、本物の動物を見たりする経験から
子どもたちの表現方法に変化が見られてきていますね!


また、むっくりくまさんのルールも
少しずつ理解し始め、まんなかのくまさんは
寝たふりをしたり、




「くまに食べられた人がくまさんなんだよね!」と
ルールを確認しながら遊んでいました。




はじめてむっくりくまさんをしたときは、
手を繋いで歌うことが楽しい、
逃げて走ることが楽しい、という気持ちが強かったうさぎ組。

今では、ルールを確認しあい「ぼくも!わたしも!」と
子ども自らが参加し、遊ぶようになっています。

これから、もっと友だちとの関わりが増えてくる時期です。
子どもたちの成長を見守りながら、
楽しんでいけるように、遊びを提供していきたいと思います!

 

園庭で異年齢児と関わる機会が多いあひる組のお友だち。
園庭に出ると、大好きなお兄さんやお姉さんのもとまで走っていき、一緒に遊んでいます。


「これがやりたい!」とお兄さんやお姉さんの手をひき、少し難しい遊具にも挑戦をしています。

両手を支えてもらいながら、ゆっくりと慎重に丸太階段を渡り……



一番高いところまで登ると、満足そうな表情で楽しそうに笑い合っています。



また、かもめマウンテンに登りたいと、月組のお姉さんにお尻を支えてもらって登ると……


お姉さんたちに「登れたね!」「一緒に滑ろう!」と声をかけられ、一緒登れたという達成感や嬉しいという気持ちを共有していました!


保育士だけでなく、異年齢児と関わることで、様々なことに興味や関心を広げています。

3月18日 水曜日に月組の卒園をお祝いするパーティーがありました。
主催は花、星組の子どもたちです。

いつも一緒に遊んだり、お世話をしたりしてくれた月組に秘密で準備を進めてきました。

花組は幼児室をパーティー会場にすべく、お部屋の装飾(輪飾り)を作っています。








輪飾りの作り方を覚え、一人で黙々と作る姿が見られました。
最後には、数名が作った輪飾りを繋げて長い飾りをたくさん作ることができました!


「こんなに長いのができたよ!」





星組は2日間かけてお祝いクッキーを作っています。
1日目はクッキーの生地作り。








2日目は作った生地で、型抜きをしました。









グループごとで協力して作っていました。
最後に、「おいしくなあれ〜!!!」と気持ちをクッキーにこめてからオーブンで焼いています。






また、お部屋の装飾品として、花紙でお花を作ることにも挑戦しました。すぐに破れてしまう花紙に苦戦しながらも、丁寧にジャバラ折りをして作っています。










「月組さん、喜んでくれるかなあ?」「クッキー美味しくできるかな」と月組に秘密にしている分、子どもたちもより期待が膨らみ、わくわくしながら取り組む姿が見られました。



パーティー当日。
星組はクッキング終了後、お昼寝から起きてきた花組と一緒に、飾り付けをしました。
(お部屋でパーティーの準備をしていることに気づいていない月組は、園庭でのびのびと遊んでいます。)









さて、準備も整い、いよいよ月組さんを呼びにいきます。(花、星組はどきどきして待っています。)



プレイルームでお集まりをしていた月組は、星組に呼ばれて、なんのことかさっぱり分からない様子でしたが、いつもとは違う雰囲気に困惑しながらも、招待された幼児室に行きました…


すると、なんとそこはいつもの幼児室ではなく、カラフルに飾られた室内で、ボードには「おいわいパーテイー」の文字が書いてあるではありませんか!


「えー!?なになに??」






花、星組も拍手でお出迎えします。







パーテイーを開いてもらって、嬉しい反面、恥ずかしい様子の月組さん。
初めてパーティーの存在を知り、とてもびっくりしていました。





パーティーの司会は星組の2人が緊張しながらも頑張って進めてくれました。





会では、
星組からのプレゼント(似顔絵)を渡しています。




インタビューすると
「顔が似てる!」「嬉しいです」と照れながらも話してくれました。



「似てる〜?!」



また、リーダー活動授与式では、月組から三色ボードを受け取りました。
月組「頑張ってください」
星組「頑張ります!!」


月組にリーダーを任命されて、よりリーダー活動に意欲が湧いた星組でした。


星組が頑張って作ったお楽しみクッキーが焼けて、おやつの時間になりました。
月組一人ひとりに配膳してみんなで「いただきます!」をして食べています!


「どうぞ」と少しぎこちないてつきでしたが、そーっと落とさないように置いていきます。







「おいしい〜!!」とみんな嬉しそうに食べていました。






























「おいしぃ♡」























サプライズパーテイーも大成功で幕を閉じ、笑顔がたくさん溢れるパーティーとなりました!

月組さん、今までありがとうございました!小学校に行っても頑張ってください!
花組、星組さんも頑張ります!
残りの保育園生活も、たくさん遊び、たくさん食べて、たくさん楽しい思い出を作っていきましょう!


 


今日は、みんなが大好きなかもめの日でした。



なにが始まるかな?
どきどき…♪

今月の歌はみんなの大好きな「世界中の子どもたちが」です。
大きくなった会で歌った振付をつけ元気いっぱい歌いました。


月組はみんなの前で披露する最後の遊戯でした。
「おもちゃのマーチ」「春よ来い」
この二つは月組さんがみんなの前で踊りたい!とリクエストした2曲です。
手先もピンと伸び、素敵な遊戯を披露してくれました。




今月のお楽しみは「はなさかじいさん」



今回は新しい試みに挑戦しました!
人形劇から飛び出し
劇に大変身!
少しびっくりした表情の子どもたちでしたが、
おじいさんが灰を撒き、月組さんも手伝ってくれ桜の花が咲いてくると
「かれきにはなをさかせましょ〜〜う!」
と、元気いっぱい応援してくれました。




今回はなんと!園長も登場しています!

今年度のかもめの日はおしまいです。
来年度はどんな楽しいことが起きるのでしょうか…楽しみですね☆

最近、子どもたちの会話の中に
「もうすぐはなぐみさんだもんね!」
「おねえさんになるんだよね!」
といった進級に向けて話す姿が見られます。
そこで、来年度月組(5歳児)となる星組さんと一緒に清澄公園へおさんぽに出かけました。

初めは少し緊張しながら手を繋ぎ歩く子どもたちでしたが、徐々に慣れてくると自然と笑顔が溢れています。

公園では、以前から親しんでいる
「あぶくたった」や「しっぽとり」の他に
「だるまさんがころんだ」を教えてもらい遊びました。




ルールが分かると楽しそうにしています。


春探しをしたり、探検もしました。





保育園に戻ると、「あー!たのしかった!」と、満足そうな笑みを浮かべていました☆


今後も異年齢での遊びが楽しめるよう計画をしていきたいと思います...♪*゚

積木を並べたり、積んだりして
遊ぶことが大好きな子どもたち。

ある男の子は、積木で四角にしたものを線路に見立て、
動物の積木を乗せて、電車にして遊んでいます。



様々な形の積木を組み合わせて、お城のようなお家を作る子もいます。



最近では、左右のバランスを意識して、
組み合わせて遊ぶこともあります!





想像した物を自分たちで作れるようになり、
子どもたちの作品に、毎日驚かされています。

これから、どんな作品ができるのか楽しみですね!
 

大人の行動をよく見て、遊びの中に取り入れていく子どもたち。


ある女の子は、リグノ積み木をカメラに見立て

「はいチーズ、カシャ!」

と穴からのぞき、写真を撮って楽しんでいます。

今度は、保育士がいることに気付くと、「カシャ!」と

可愛らしくポーズを決めながら写真を撮ってくれました。




また、ある時には、木製遊具を電話に見立て

「もしもーし」

と電話をかける女の子。


そんな、お友だちの姿を模倣して、「もしもし、ママー?」と

まるで大人のようになりきって遊んでいました。


様々な経験をすることで、子どもたちの遊びが展開していっているように感じます。

今日は、最後の造形でした。

今日は「版画」を作りました。

はじめに自分の顔を手で触ったり、鏡を見て自分の顔や顔のパーツが、どんな形を確認しています。


それを元に自分の顔のパーツを鉛筆で書き上げました。「どんな目している?」「こうかな?」「顔の形はどんな形?」「いちご型?卵型?」など友だちと相談しています。出来上がると、パーツごとに切り、糊で貼り、版元を作り上げました。


その版元にインクをローラーで塗っていきます。しっかりとインクが版元につくように「たてたてよこよこななめななめ」と呪文のように唱えながら塗ってきます。





紙を乗せ、最後にバレンでこすり、素敵な自分の顔の版画が出来上がりました。



造形活動の最後には一年間お世話になった杉先生に手紙を渡し、皆でお礼を言いました。


そして今日のお昼は皆で杉先生を囲み、食事を楽しみました。


楽しい造形活動の締めくくりとなりました。




 



 


暖かい日が、続くようになりましたね。
今日は、園庭でたくさん体を動かして遊びました。

一人の男の子が、かんぽっくりに
気づいたことをきっかけに
かんぽっくりブームが起こりました。

はじめは思うようにのれず
悪戦苦闘していました。




何度か練習を重ねると
なんとか両足をのせることができました!




慎重に一歩ずつあるくと
「できたよ!」と笑って伝えています。





今後も、子どものやりたいという意欲を尊重し
遊びを見守っていきたいと思います。

こんにちは、ひよこ組です!

先週のブログで春探しの様子を
お伝えしましたが、室内でも
春を感じる製作を楽しみました。

木の部分だけ貼ってある画用紙に
ピンクと赤の絵の具を使い、
フィンガーペインティングや
タンポをして桜や梅の花を咲かせて
います。

保育士の見本を見ていた
子どもたちからは、
「さくら!」
「園庭の梅の木みたい!」
などさまざまな声が上がりました。

早速、子どもたちも
絵の具遊び開始!

タンポを使う子、

指先に絵の具をつけ、絵の具の
感触を楽しみながら色付けをする子、


中には片手いっぱいに絵の具をつけ、
自分の手形を見て嬉しそうな表情を
見せる子など、さまざまです!




出来上がった作品は一人ひとり
違った木になり、個性溢れる『春の木』が
できあがりました。

戸外だけではなく、
室内でも本格的な春の訪れを
待ちわびているようです!

 

先週のブログでもお伝えをしましたが、子どもたちがままごとコーナーのキッチンで手を洗う仕草をするようになり、そこからコップや皿なども洗う真似をして遊ぶようになりました。
そのような姿が見られるようになったため、ままごとのキッチンにスポンジとタオルを置きました。

子ども達は、興味津々で手に取りはじめています。



すると一人の男の子がキッチンの流しで


ゴシゴシ…



と皿を洗い始めました。

念入りに皿の裏もゴシゴシ…


その様子を見ていた女の子も

ゴシゴシ…ジャー

と綺麗に容器を洗っています。

そして、今度は、タオルで食器を拭きます。

拭き拭き…

綺麗になったのを確認し、満足気に食器を片付けています。


中には、テーブルを綺麗に拭いてくれる子もいました。

まるで、小さなお母さんのようです。よく、大人の行動を見ていますね!
模倣あそびを通して、子どもの遊びが発展していっているように感じます。


PR

Calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2015 >>

携帯サイト

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM